剣士スキルについて

それぞれのスキルの必須と実用レベルを書いているのが斬新な気がしないでもない。
スキル名の後ろに=がある場合は日常使われている略称です。
詳しいお話はリンクからどうぞ。


移動時 HP 回復 ( Moving Recovery )

Passive 移動時にも立っている時の25%の効率で HP が回復する。
この回復効果は剣士の HP 回復スキルによる影響は受けない。
とはいえ、停止中は HP 回復スキルの影響を受けて回復するので安心して欲しい。
SP が移動時にも回復する効果が、HP にも適用されるようになるスキルだと
思ってもらえば良いだろう。

習得条件:クエスト
条件 一次職業:job レベル35以上 二次職業:無条件
場所 イズルードの3時方向建物内の「騎士デトマソ」
材料 空きビン200個(ポリン、ロッダフロッグなど)
蛾の羽1個(ダスティネス)

tips:AGI型もVIT型もあってもいいかな程度。高VITなら取るべきだがなくても回復のために座る時間が
増えるだけだ。


急所攻撃 ( Fatal Blow ) =スタンバッシュ

Passive レベル6以上のバッシュ使用時、バッシュレベルによってスタンの効果が追加されるようになる。


習得条件:クエスト
条件 一次職業:job レベル25以上、バッシュ Lv6 以上 二次職業:無条件
場所 プロンテラ騎士団内の「レオンフィリッシュ」
材料 炎の矢10個(アルベルタ難破船道具商人、ホロン)
銀の矢10個(アルベルタ難破船道具商人)
バナナジュース1個
触手30個(ヒドラ、マルク)
ローヤルゼリー5個(ビタタ、ミストレス)

tips:あると便利。囲まれた時やPvP等で使える。



オートバーサーク ( Auto Berserk )

Passive 自分の HP が25%以下になれば、自動で自分にプロボック Lv.10 がかかる。
一般プロボックとは違い永久的に持続するが、HP が26%以上になれば
別途に持続時間がなく、永久かプロボックをなくすスキルを受ければ解除される。

習得条件:クエスト
条件 一次職業:job レベル30以上 二次職業:無条件
場所 プロンテラ精練所の隣室の「ファン」
材料 蝶の鱗粉35個(クリーミー)
ハチ蜜10個(ホーネット、ビタタ、ミストレス)
亡者の牙10個(ゾンビ、グール)
亡者の爪10個(ゾンビ)

tips:やはりなくても困らないスキル。AGI型はあってもいいが、VIT型は発動すると死にかねないので取らないほうがいいかもしれない。



剣修練 ( Sword Mastery )

Passive
10 短剣・剣など片手で使用する武器の熟練度を引き上げてダメージを高めるスキル。
1レベルにつき+4のダメージ増加があり、最大40のダメージ増加がある。
上昇された分の攻撃力は、モンスターの DEF を無視してダメージに追加される。

習得条件:基本スキル
Level 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
攻撃力 増加値 +4 +8 +12 +16 +20 +24 +28 +32 +36 +40

tips:必須1、実用10。
片手剣はAGI騎士でも終盤使えるので(ASPDにより2HQ並の速度を誇る)あると便利。
また序盤〜中盤は小、中型の敵が多いのであると楽。
槍騎士、クルセを目指すなら取らなくてもよい。



両手剣修練 ( Two-Handed Sword Mastery )

Passive
10 両手剣を使用する時にその能力を高めてくれるもの。効果は片手剣修練と同様。
片手剣・短剣を装備中はこのスキルの影響を受けない。

習得条件:剣修練 Lv.1
Level 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
攻撃力 増加値 +4 +8 +12 +16 +20 +24 +28 +32 +36 +40

tips:必須0、実用10。
両手剣騎士は必須、それ以外なら不要。
とはいえ突出した攻撃力を持つクレイモアが使えるのは魅力だが・・・


HP 回復力向上 ( Increase HP Recovery ) =HPR

Passive
10 プレイヤーが静止時に HP を10秒あたり大量に回復するスキル。
自然回復と同様に最大所持重量の50%未満である時のみ適用される。
VIT の影響を受けて回復量がさらに増加される。
HP 回復量 = ( スキル Lv.x 5 ) + 最大 HP x 0.02 端数は切捨て
また、1スキルあたりポーションの効果を10%進める能力も持っている良いスキル。

習得条件:基本スキル
Level 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
HP 回復量 +5 +10 +15 +20 +25 +30 +35 +40 +45 +50
アイテム回復量 110% 120% 130% 140% 150% 160% 170% 180% 190% 200%

tips:必須10。
剣士系の強さ、楽さを支える最強スキル。何がなんでも10取るべき。
というかこれを切ったらスキル余りまくると思うんですが・・・


バッシュ ( Bash )

Active
10 敵に痛恨の一撃を食らわせるスキル。しかし、スキル5を中心にそれ以上では
SP 消費量が増加するので、適切な調節が必要だ。
レベルが高くなるほど SP 消費量と与えるダメージが増加する。
与ダメージ = 自己与ダメージ + ( 自己与ダメージ x ( スキル Lv.x 30 ) / 100 )
急所突きを習得すれば、レベル6からスタンの効果が発生する。

習得条件:基本スキル
Level 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ATK 増加率 130% 160% 190% 220% 250% 280% 310% 340% 370% 400%
スタン確率 - - - - - 6% 12% 18% 24% 30%
消費 SP 8 8 8 8 8 15 15 15 15 15

tips:剣士の強さを以下略。両手剣騎士は必須10、それ以外は実用5。
まぁ素直に10にしましょうよ。使えるし。


マグナムブレイク ( Magnum Break )

Active
10 敵を指定してクリックすれば、強力な爆発と共にプレイヤーの周辺9セルの範囲の敵に
ダメージを加える。範囲攻撃なうえ火属性なので、オーク類やアンデッド類が
特に弱い面を見せてくれるスキルだ。
また、HP の一部を消費するので、慎重に使用しなければならない。
中心部と外周部で攻撃力に差があり、その計算式は以下の通り
(さらに属性の計算が加えられる)。
中心部 = 攻撃力 x 1.15 + ( スキルレベル x 0.05 )
外周部 = 攻撃力 x 0.65 + ( スキルレベル x 0.05 )

習得条件:バッシュ Lv.5
Level 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ATK 増加率(中) 120% 125% 130% 135% 140% 145% 150% 155% 160% 165%
ATK 増加率(外) 70% 75% 80% 85% 90% 95% 100% 105% 110% 115%
消費 SP 15(固定) HP も15消費

tips:両手剣騎士は必須3、それ以外は必須0、実用3〜。
剣士時代に習得できる貴重な範囲攻撃だが、騎士にはBB、BDSが、クルセにはGXと強力な範囲攻撃が存在するので
なくても困らないスキル。槍クルセは10あったほうがいいかもしれない。
マリンスフィアーCで代用という手もあるが・・・


プロボック ( Provoke )

Active
10 敵を挑発するスキル。受けた敵はプロボックを使用した剣士にターゲットを移す。
ノンアクティヴの敵をアクティヴ化させることも可能だ。
敵の攻撃力を上昇させてしまうが、代わりに防御力は低下した形態になる。
1レベルにつき、敵の攻撃力が2%ずつ増加して防御力は6%ずつ低下する。
アンデッドとボスモンスターには無効。
エフェクトは笑うピエロ。

習得条件:基本スキル
Level 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
敵 攻撃力 増加 2% 4% 6% 8% 10% 12% 14% 16% 18% 20%
敵 防御力 減少 6% 12% 18% 24% 30% 36% 42% 48% 54% 60%
消費 SP 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

tips:ペコペコに乗りたいなら必須5、それ以外は実用1〜だ。
VIT型は自殺行為なので使わないほうがいいが、AGI型は10あると便利。スキルの余る両手剣騎士にお勧め。


インデュア ( Endure )

Active
10 敵の攻撃を受けた時に発生するディレイを無くしてしまい、素早い攻撃と逃走を
可能にさせるスキル。このスキルを使用すれば、攻撃を受けても無反応で立って
いることができる(座っている場合は立ち上がらない)。
レベルが高くなるほど該当時間が増加する。
攻撃速度が早いモンスター(ヒドラ、ドッペルゲンガーなど)に会ったときや、
モンスターが多い状態で移動、逃げたり攻撃する時に非常に有用なスキルだ。

習得条件:プロボック Lv.5
Level 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
持続時間 10秒 13秒 16秒 19秒 22秒 25秒 28秒 31秒 34秒 37秒
消費 SP 10(固定)


tips:ペコペコ乗りは必須1、それ以外も実用1〜。
3か4あれば実戦で使える。正直な話それ以上は必要性を感じない。
アンティペインメントというアイテムで代用可だ。



ゲーム情報内の各種数値および性能は、予告なしに変更されることがあります。
Copyright(c)2002,2003 Gravity Corp.&Lee Myoungjin. All Rights reserved. / (c)2002,2003 youc